環境機械装置の設計・製造、販売 |
超強力な希土類磁石により、木材チップ、鉱業、窯業、食田等あらゆる粉粒体中に混入する弱磁性ステンレスを分離除去します。 |
弱磁性ステンレスとは |
---|
非磁性のステンレス(オーステナイト系)が破砕機や磨砕機などで衝撃や摩擦、何らかのショックを受けると塑性変形(外力を加えると変形し、外力を取り去ってもそのままの形が残る状態)をおこし、弱いながらも磁性を帯びるようになります。 |
標準的なマグネットプーリーやマグネットドラムに吸着されるほどの磁性を持たない弱磁性ステンレス は、組込まれた希土類磁石の強力な磁力により吸引され、落下軌道が変化します。その落下軌道に合わせて分岐板を設置することにより、弱磁性ステンレスの選別が可能になります。 |
|
|
|
|
・上記寸法以外の製作も可能です。 |
・上記寸法以外の製作も可能です。 |
前工程処理(除鉄、乾燥)が必要です。 本機に投入(定量供給のこと)する前工程で、十分に除鉄する必要があります。鉄片を混入したまま投入しますと、マグネット部に鉄片が滞留し、搬送ベルトやドラムシェルの損傷事故を引き起こします。これを防止するために、イー・工ム・エスの吊下磁選機・ドラム磁選機等で必ず除鉄してから投入してください。また、投入物が湿っていると、選別効率は大幅にダウンしますので、十分に乾燥した状態で投入してください。
|
|
![]() ▲メールでのご連絡はこちらからどうぞ |